認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターの役割

認知症疾患医療センターは、広島県内に計10か所設置されています(2022年4月現在)。当院は2010年7月に広島県より指定を受けました。

認知症に関連する保健医療・介護機関等と連携を図りながら、認知症に関する鑑別診断、認知症の周辺症状と身体合併症に対する急性期治療、専門医療相談等を実施するとともに、地域関係者等への研修等を行っています。

認知症疾患医療センターの活動内容

① 電話等による専門医療相談の実施

認知症に関する不安や悩みのある方、ご家族等からの相談を専門の相談員が対応します。また、関係機関との連絡調整や情報提供、退院時の調整などの専門医療相談等を行います。

② 認知症に対する鑑別診断・初期対応

受診を希望される方やかかりつけ医等から紹介された方については、認知症の診断を行うための検査や診療等を行い、診断に基づいた治療や初期対応などを行います。
また、鑑別診断後、介護等支援の必要な方やご家族に対しての相談や情報提供等を行います。

③ 認知症疾患の周辺症状や身体合併症への急性期対応

周辺症状や身体合併症の初期診断・治療(急性期入院医療を含む)を行います。

④ 地域保健医療関係者(かかりつけ医等)への研修の実施

認知症に関する知識の向上を図るため、保健医療関係者等への研修を行います。

⑤ 福祉分野も含めた関係者の連携確保を図るために協議会の開催

地域の医療・福祉・介護関係者等で組織する協議会を開催し、関係者の連携確保を図ります。

⑥ 認知症医療に関する情報発信

ホームページやパンフレット等により、認知症医療についての情報を提供します。

⑦ 認知症初期集中支援

⑧ 認知症カフェ「さんカフェ」

⑨ 認知症の方の男性介護者家族の会「ケアメン隆景」

受診の流れ(初診)

電話相談・
面談

新規の患者様の受診に関しては、原則予約制とさせて頂いております。(専門の相談員が対応し、受診予約をとります。)
まずは、地域医療連携センターにご連絡ください。

【地域医療連携センター】
電話:0848-63-2011
受付時間:平日・土曜日 8:30~17:00

問診

医師が問診を行い、必要な検査指示を受けます。

検査実施

CT検査、心理検査、血液検査などを行います。

鑑別

認知症の有無や進行の程度、原因やタイプなどの鑑別を行います。

かかりつけ医
との連携

必要に応じて、かかりつけ医への情報提供や連絡調整を行います。

初診のご予約はお電話で
(地域医療連携センター直通)
0848-63-2011

電話受付時間 / 8:30〜17:00

ご相談・お問い合わせ
初診予約のご案内
0848-63-8877
(代表)
0848-63-2011
(地域医療連携センター直通)
  • 電話受付時間 / 8:30~17:00
  • 外来受付時間 / 8:30~11:30
  • 診療日 / 月曜~土曜(日曜祝日 休診)