看護師採用

「当院看護部への就職を検討されている皆様へ」

当院は広島県東部地域の精神科医療を担う中核病院です。「精神科救急」県拠点、「統合失調症、認知症、児童思春期、災害医療、アルコール依存症」地域連携拠点機関として、児童思春期から老年期まで幅広い患者様を対象に多職種のチーム医療を実践しています。

精神科では患者様や自分自身の言動の意味を考えることが大切です。相手に関心を持ち、コミュニケーションを通じ共に過ごす過程で患者様への効果的影響が見え、患者様の回復を感じられるところに看護師としての達成感が得られるのは精神科ならではの魅力です。

当看護部ではチーム内で自分の役割に責任を持ち、よりよい医療が提供できるようになるために新人指導を丁寧に行います。一緒に学び、多くの患者様と出会いながら精神科看護の奥深さややりがいを得ていきましょう。皆様と一緒に働ける日を看護職員一同、こころよりお待ちしています。

看護部長 岡本かおる

看護部の取り組み

患者様のために地域に寄り添そう精神科医療を提供し続けてきた三原病院
よりよい医療を提供できるために
看護部で実施している様々な取り組みをご紹介します。

看護研究の取り組み

三原病院から全国へ

当院では看護研究に力を入れており、年に1度の院内研究発表会も20年以上継続して実施しています。全国各地で開催される学会にも精力的に参加し、これまでいくつもの受賞経験もあります。看護研究は自己研鑽にとどまらず、精神看護の質の向上にもつながる大変意義のある取り組みといえます。

行動制限最小化の取り組み

患者様の人権を守る看護を

患者様の人権擁護を目的に積極的に行動制限最小化に取り組んでいます。
隔離や身体拘束だけでなく、電話や面会などあらゆる制限について各病棟でカンファレンスを行い、行動制限が必要な状態なのか、または行動制限が解除されるために看護者はどう関わるべきなのかなど検討しています。行動制限に関する病棟の状況や困難事例を行動制限最小化委員会で取り上げ、各病棟にフィードバックし、行動制限最小化に努めています。

包括的暴力防止プログラムへの取り組み

患者様に向き合い安心できる看護を

2010年に包括的暴力防止プログラム(CVPPP)チームを立ち上げ、これまで10年以上に渡り院内研修を実施しています。研修ではトレーナー資格を持つ指導者が中心となり、不穏状態にある患者様との交渉術や身体介入時の技術を指導しています。実際に患者様に身体介入する場面は少ないですが、私たちは医療に携わる者として専門的な知識や技術をもって患者様と向き合い、不要な苦痛や不利益から守る必要があると考え活動しています。

実習指導の取り組み

未来の看護師を育てる

当院では近辺にある看護学校(3施設)より臨地実務実習を受け入れています。病棟実習では主に「コミュニケーション」について学んでいただき、患者様との関係を築くことや治療的コミュニケーションを用いた関わりを深めます。また、見学実習では精神科病院の特性や自立支援施設の実際を学んでいただいています。

看護部教育体制について

成長できる職場環境であるために

「科学・共感・自立を目指す『三原病院の6か条』の理念を基盤とした、人としての触れ合いを大切にし、心より信頼していただける看護が提供できる人材を育成する」の理念をもとに教育活動を行っています。新人へはプリセプター制度や、ローテーション研修など多様なプログラムでお迎えします。院内研修では、疾患教育、実技演習、専門分野の研修のほか、多職種との研修など、多職種連携も大切にしています。また、様々なプロジェクト主催での研修も行っており、継続的学習の支援をしています。

支援・教育制度

看護部では年間の教育計画に基づき、精神科看護師として成長し質の高い看護が提供できるよう、様々な研修会を実施しています。新人教育にも力を入れており、病院業務にスムーズに適応することだけでなく、個々の能力を伸ばし、やりがいを持って仕事に取り組んでいけるような教育を目指します。

新人年間教育計画

4月
  • 新採用者オリエンテーション
  • 医療概念
  • グループウェア・電子カルテ
  • 接遇
  • 交通安全
  • 感染予防について
  • 精神保健福祉法
  • 疾患講義(多職種連携の視点から)
  • CVPPP(包括的暴力防止プログラム)
5月
  • CVPPP(包括的暴力防止プログラム)
  • コミュニケーション
  • 疾患講義(統合失調症・認知症)
  • 医療機器
6月
  • BLS(一次救命処置)
  • MSE(メンタルステータスイグザミネーション)
  • 筋肉内注射手技の演習
8月
  • ローテーション研修
9月
  • ローテーション研修
10月
  • ローテーション研修
  • CVPPP(包括的暴力防止プログラム)
  • ワールドカフェ
11月
  • ローテーション研修
  • ケースカンファレンス
12月
  • ローテーション研修
1月
  • ローテーション研修
  • バーチャルセデーション
  • MSE(メンタルステータスイグザミネーション)
  • 人権学習
2月
  • ローテーション研修
3月
  • ローテーション研修
  • コミュニケーション
  • ワールドカフェ
  • 事例発表

研修・実習受け入れ機関

当院では近辺にある看護学校より臨地実習を受け入れ、精神科病院の特性や自立支援施設の実際を学んでいただいています。

広島県厚生連尾道看護専門学校

〒722-0002
広島県尾道市古浜町7-19
TEL:0848-24-1191

県立広島大学保健福祉学部
保健福祉学科看護学コース

[三原キャンパス]
〒723-0053広島県三原市学園町1番1号
TEL:0848-60-1120(代)

三原看護専門学校

〒723-0015
広島県三原市円一町4丁目1番23号
TEL:0848-67-0801

エントリー 施設見学のお申込み 採用に関するお問い合わせ